
米軍相模原基地で働きたいという人は、まずは下記サイトをチェックです。
http://oubo.lmo.go.jp/bosyu_list_m/bosyulist_m.aspx?Area=4
駐留軍等労働者労務管理機構のサイト内にある、相模原基地の求人情報をまとめたページです。常時、10件以上の採用情報が掲載されていますので、必ずチェックするようにしましょう。
次に情報数が多い媒体がタウンワークネットです。バイト情報が中心となりますが、たまに正社員待遇の募集広告も掲載されています。
第三の情報源となるのが、在日米陸軍基地管理本部の公式ホームページです。
http://www.usagj.jp.pac.army.mil/jp/index.aspx
ちょっと細かい話になりますが、米軍基地と一口にいっても、陸軍・海軍・空軍・海兵隊の4つに分かれており、それぞれ指示系統が違います。
軍隊のことはよく分からないという人は、企業でいえば同じグループのなかの別会社と考えてください。ですからホームページも別ですし、人材募集の窓口も別です。
簡単に米軍 相模原基地と書いてしまいましたが、細かく書くと、相模原にあるのは『相模総合補給廠』という補給施設と米軍兵士家族用の住宅施設です。
そして、これらはアメリカ陸軍の施設なので、上記の米陸軍基地管理本部のサイトに、相模原の求人情報が掲載されているというわけです。
下記が専用ページとなります。
http://www.usagj.jp.pac.army.mil/gojjobs/list_jp.aspx?v=s
求人情報を得るちょっとした裏技
米軍基地では、求人が頻繁にあるので、仕事をみつけるのは割合簡単ですが、タイミングが悪く、なかなかうまくいかないということもあると思います。
そういった時の裏技です。
基地に駐在する軍人の家族が、英会話講師のアルバイトをしていることがあります。下記のスクールのように講師の斡旋をしている専門サービスもあります。
英会話を習いたい人に、講師を紹介するサービスですが、こういったところを利用すると、合法的に米軍基地に入ることが出来ますし、軍人さんの家族とコネを作ることが出来ます。
しばらくレッスンを受ければ仲良くなれますから、頃合いを見計らって、基地で働きたいという意志を伝えれば、融通を効かせてくれる可能性があります。
どこの国でもコネは強いので、普通に応募するよりも楽に仕事が決まる可能性があります。
もし、友人に英語を習いたいという人がいたら、そういった人に通ってもらい、そこの講師を紹介してもらうというのもアリです。
そんなことをしなくても仕事は出来ると思いますが、いざという時の手段として念のため、お伝えさせて頂きます。
なお、相模原であれば、街中の英会話スクールで講師をしているアメリカ人であっても、米軍に知り合いがいる可能性は高いので、そういったところからツテを探すというのもアリです。